明治から実業団へ羽ばたく選手たち Page6:小澤 大輝

 毎年数人の選手が競技継続のため実業団へ進む明治大学競走部。社会人でも目覚ましい活躍を見せる選手が多いなか、今年は6人もの選手が実業団行きを決めた。そんな彼らの4年間の振り返り、競技継続への思いなどを聞いてみた。(この取材は1月下旬に行われたものです)

 

――改めてどちらに進まれるのかを教えてください。

 「自分は富士通で競技を続けさせていただきます」

 

――富士通に決めた理由を教えてください。

 「実業団駅伝でも優勝争いをするチームですし、今までそうした優勝争いをするチームにいたことがなかったので、自分にとって陸上で最後の選択になるであろう実業団は、一番強いチームに行って後悔のない選択をしたかったんです」

 

――競技継続を決めた理由について。

 「決心したのは2年生の最後の頃、箱根駅伝が終わった後でした。『このままでは大学の陸上が中途半端で終わってしまう』と思っていました。その時は記録も伸び始めていたので、もっと上のレベルで戦う覚悟を持って大学陸上をやりたいと思ったので決意しました」

 

――この4年間を振り返っていかがですか。

 「1、2年生の時は故障が多くてうまくいかないことのほうが多かったです。3年生から体も強くなって、練習にも耐えられるようになって記録も伸びて結果が付いてきました。その勢いのまま4年生でも結果を出し続けていきたかったんですが、主将という立場について気負いすぎてしまった部分もあってうまくいかないこともありました。それでも最終的には箱根駅伝で2区を走らせてもらって、結果はともあれ2区を走らせてもらったというのは自分のなかではすごくプラスなことでした」  

 

――一番の思い出は何ですか?

 「今年の箱根駅伝で富田(富田峻平:経営4)から1位で襷をもらって、誰も前にいない箱根路を数キロだけでも見ながら走れたことですね。あの景色は一生忘れないです……。1区で1位を取った人から襷を受け取る人しか見られない景色ですからね。4年間で一番の思い出です!」

 

――自分のなかで、入学時と今で特に変わった部分はどこだと思いますか。

 「やっぱり距離に対しての自信が入学時より付いていて、それだけ練習はやってきたので20キロを超えるレースでもガンガン攻めていけるようになったというのは、かなり成長したと思っています」

(入学当初の小澤)

――成長曲線としてみると、この4年間は順調に成長できたという実感がありますか。

 「3、4年生で結果が付いてきたという点では順調だったなと思える4年間でした。それでも箱根駅伝は4回しかチャンスがないですし、4回のうち2回が怪我で出走できなかったというは後悔の気持ちが大きいです。贅沢な悔しさではあると思うんですけど、個人的には4回出場したかったので、そこは後悔として残りますね」

 

――「こうしておけばよかった」みたいな後悔はありますか。

 「入学時からもう少し肩の力を抜いて取り組めば良かったと思っています。箱根駅伝に出たいという気持ちが最初から強すぎて練習もめちゃくちゃ取り組みましたし、休むこともしなかったので『とにかく結果を出さないと』と思っていたんです。その思いが3、4年生で薄れてきたことで逆に結果が出てきたので、ホントに1、2年生の時はがむしゃらに泥臭くやりすぎてしまったと思っています。大学4年間のなかで学生にしかできないこととかもあんまりできていないので、肩の力を抜いてやっておけば良かったなと後悔しています」

 

――苦しんだ時期について、具体的にお話を聞かせてください。

 「1年生の時の箱根駅伝直前に疲労骨折をした時から、2年生になって走れるようになった10月まではホントに苦しかったですね。気持ち的にはすごく走りたかったですし、ビジョンも見えていたなかでの初めての疲労骨折で、皆が走れているなかで治療院や整形外科に行った日々だとか、練習を横目に補強に取り組んでいた時間は苦しい日々だったと思います」

 

――かなり長い期間苦しい時間が続く中で、気持ちの余裕も無くなることも?

 「まだ1回も箱根駅伝を走ってなかったですし『自分はこんなところで終わる選手ではない』という気持ちがあったので、特に気持ちが落ち込んだりとかはなかったですね」

 

――この4年間最大の学びを教えてください。

 「疲労骨折の時が一番の学びでした。高校3年間は人数が少ない学校だったので先生の一番の指導基準が“怪我をさせない”ことだったんです。中学も自分で練習を積んでいたので調整できていたところがありました。だからこそ長期の故障を一度も経験したことがなくて、1年近く故障期間を過ごしてきたのはかなり大きい学びだったと思っています。怪我の種類にもよりますが、どういうことをすれば最善の復帰に繋がるのかというところについては、すごく身に付いたと思っています」

 

――憧れの明治大学に入学した当初、思ったことや感じたことを教えてください。

 「入学当初はチーム的にも良い状態ではなかったんです。意識の低さみたいなところも見ていて感じた部分もあったので自分が4年生になったら『このチームを箱根で戦えるチームにしたい』と思ったのが素直な感想です(笑)」

 

――そんななかで、明治大学で良かったところを教えてください。

 「やはり記録が伸びたことですね。他の大学に進んでいたらどうなっていたか分かりませんが、こうしてある程度結果も伸びましたし実業団まで競技を続けられることはホントに幸せなことだと思っています。佑樹さん(山本佑樹駅伝監督)をはじめとしたコーチ陣の方々には本当に感謝しています。考える力が身に付いたという点においても明治で良かったと実感しています。勉強もある程度したいと思って大学に来ていて、競技だけの大学生活にはなりたくなかったので、そういった面では少し大変でしたけど良かったと思っています」

 

――そんな思いがあったからこそ、主将を務めることになった時どう思いましたか?

 「最初言われた時は驚きましたけど、自分にしかできないとも思いました。自分が4年生になってキャプテンになった時、チームをどう引っ張っていくかみたいなイメージは自分のなかでしていたので、それをどう遂行していくか、実践していくかを常に考えていました」

 

――まずどんな課題に着手しましたか?

 「聖人さん(鈴木聖人選手:旭化成)の代からコロナということもあって、皆の練習に向ける意識みたいなものはちょっとずつ良くなってきました。他に何を直していけば戦える集団になるのかを考えた時に私生活が甘すぎると思ったんです。まずは私生活をちゃんとしようと、チーム全体で共有してそれをやり遂げられるチームを目指していきました。目標シートの導入や、富田たちにお願いして門限管理をしてもらったりしていました」

 

――主将としての苦労、悩みなどありましたか。

 「今までの主将が見て見ぬふりをしてきたものに対して、自分はすごくフォーカスして行動してきました。言い方が悪くなりますが付いてきてくれる人は付いてきてくれるし、反発する人は付いてこないので、そういった選手に嫌われないといけない、という部分で辛いところはありました」

(1年生時の箱根駅伝予選会)

――同期が6人実業団へ進むということで、ライバル意識などはありますか。

 「それぞれが色んなチームに行きますし、4年間一緒にやってきた仲間として負けたくない気持ちもあります。やはり今は富田が結果で言うと頭一つ飛び出ているので、今後は分からないですし、そういう意味でライバル意識はあります」

 

――実業団へ進むにあたって持っている目標を教えてください。

 「最大の目標としては世界の舞台で戦えるランナーになるということですね。五輪とか世界陸上を目標にしていきたいです。今までこれほど大きな舞台を目指したいと言ったこともなかったんですけど、富士通に進む以上世界で戦うランナーにならないといけないですし、そういったランナーと肩を並べて走りたいと思ったからこそ富士通に決めた部分もありました。世界で活躍する選手の多い富士通で多くのことを学んで、それを自分の力に変えていって、箱根駅伝で抜かれてしまった田澤廉(駒澤大)や吉居大和(中央大)、近藤幸太郎(青山学院大)に追い付きたい、追い抜きたいという思いがあります」

 

――後輩たち(これから入学してくる人も含めて)へ残したいメッセージがあればお願いします。

 「夢を見失わないでほしいですね。大学に入った当初は色々な思いを持って入学してきたのに、目標を失って逃げてしまうのはすごくもったいないことです。自分にとって箱根駅伝を走った経験というのはこれからの支えにもなってきます。自分の描いていた未来の姿に向かって頑張ってほしいですし、走っている姿を見て勇気をもらう人もたくさんいるというのを理解して競技に励んでほしいと思います」

 

――これからも応援してくださるファンの方へ一言お願いします!

 「これからも自分は競技を続けさせていただくんですけど、富士通というチームは非常にレベルの高いチームです。そんなチームの一員になるわけなので、自分の殻を破って大学時代には見せられなかった姿を皆さんに見せていきたいと思っています」

【聞き手、書き手:金内 英大】

(写真提供:明大スポーツ新聞部)

明治大学体育会競走部
ファンクラブのご案内

明治大学体育会競走部の活動に
ご賛同いただく皆様に
「REGULAR会員」「GOLD会員」「法人会員」の
3種類をご用意させていただきました。
ご検討賜りますようよろしくお願いします。

未来サポーター募金は、
寄付者の皆さまの思いを直接届ける仕組みです。
明治大学競走部の更なる飛躍と発展のために、
皆さまからのご支援とご協力をお願いします。

その他、活動に関する質問や取材、
講演のご依頼等のお問い合わせはこちらへ

SPONSOR

ご協賛企業様一覧

sponsor
sponsor
sponsor
sponsor